Decisions in the Hospice
制作年: 2020
サイズ: 可変
メディア: パフォーマンスインスタレーション
素材: 考える私、助ける人、ライト、PAシステム、ルーター、観葉植物、ラップトップPC、スティック PC、ディスプレイ、
木製パネル、ワイヤー、タイルマット、印刷されたマット紙、可変家具(Type-A, Type-C_1, Type-C_2, Type-D)、プリンター、
DSLRカメラ、その他
パフォーマンス: 久保田智広、山本眞弓、朱夫誠、岩田智哉
音声: 荻須朝光、荻須良子、Jesse Hogan、朱夫誠

2017年末に東京大学学生食堂にあった宇佐美圭司氏による《きずな》が廃棄されたという事件が今作のインスタレーションの主要モチーフである。上記の事件を一つのケーススタディとして、価値を公的に蓄えることについて、その決断の政治性と問題について言及を行うためのパフォーマンス。
Decisions in the Hospice
Year: 2020 
Size: Variable dimensions
Medium: Performance installation 
Materials: Me as a thinker, helpers, lights, PA system, internet router, houseplants, Laptop PC, stick PC, displays, wooden panel,
 wire, tile carpets, large format print, various furniture (Type-A, Type-C_1, Type-C_2, Type-D), office printer, DSLR camera, etc. 
perfomance: Tomohiro Kubota, Mayumi Yamamoto, Chu Fuchen, Tomoya Iwata
voice: Asamitsu Ogisu, Ryoko Ogisu, Jesse Hogan, Chu Fuchen

The main motif in this installation is the artwork Kizuna by Keiji Usami which was removed from the canteen at Tokyo University at the end of 2017 and subsequently destroyed. Using this incident as a case study, this installation provides a simulation to raise awareness of the political nature and issues around this decision-making towards the accruing of public value.

[制作ノート]
芸術に携わるものとして、作品やそれにまつわる備品、記録のためのアーカイブなどを今後のためにと大量に残しておく必要があるのは私だけではないだろう。あらゆるものへの執着は個人だけではなく、この文化に関わる業界全体が備えている事である。美術館や博物館などの文化施設は歴史的価値を保全し、後世に残していくという責務を担っている。
しかし、公共財として全てのものが残されるわけではなく、それらはほとんど上澄みにしか過ぎない。そして、その上澄みは作品を作る私たち自身では決める事ができない。そう望むだけである。いったいその価値基準を誰が決めていくべきなのだろうか。
環境問題への関心が特に高まってきた昨今を鑑み、今後の未来私たちの生活環境が次第に不安定になっていき、ある程度の文化における維持費用を縮小しなければならなくなってしまったとしたら、抱え込める価値の定量も共に削減され、その以前までに設けた基準を見直さなければいけなくなるかもしれない。そこには痛みの伴う再選別の可能性が存在する。一度確たる評価を得たその逸品達をまた茫漠の海に戻す事は躊躇われる事だ。しかし、私たち自身の命でさえいつか必ずこの世界に還元されてしまう。何より文化的価値のある私たち自身でさえ。
遺産は重荷にもなりうる。私たちは生まれた時からその重荷の恩恵とストレスを享受してきた。
捨てられない病は治す事は難しいだろうが、それを緩和していく必要はあるだろう。
私たちはそのために新たな決断を絶え間なく行う必要がある。
2020/01/26
【Note for the work】
As someone who is engaged in art, I cannot be the only one who feels the   need for large-scale preservation of archives to document artworks and their associated paraphernalia for the future. A strong attachment to material things is not only an affect of the individual, it is something built into the culture industry as a whole. Cultural institutions like art and history museums hold the responsibility of conserving historical value for future generations.
However, not all public property is preserved, only the crème de la crème. And those of us who are in the trenches making the artworks cannot decide for ourselves what makes the cut. We can only hope to make it. Just who should decide the criteria for such valuations?
In view of recent heightened concern about environmental problems, in the future our lived environment will become more and more unstable. If we consider that support funds for culture will be curtailed by this to some extent, and in proportion, cutbacks to the rations of over-invested value, surely we will have to reassess these previously established criteria.
Herein lies the possibility of pain accompanying such a reselection. Rare “masterpieces” that have received firmly positive reputations will be thrown back into the wild open ocean of indecision again. However, even our own lives will always be returned to this world someday. Even us, with the cultural value we ourselves embody.
Heritage can be a burden. Since we were born, we have enjoyed the benefits and stress of that burden. 
Treatment for the compulsion to hoard things is likely difficult, but there is a need to try to mitigate its worst effects. For this reason we must constantly make new decisions.

January 26, 2020